月下美人

2009年06月10日

友人宅で咲いた月下美人です。

一夜限りの花
凄く綺麗

羨ましい事につぼみがまだあるので何度も見れるらしいです。

一瞬の煌めきだからこんなにも人を引き付ける美しさなのでしょうか?
美しさとはかなさが混在してなお輝く月下美人…名前までも…
  


Posted by あやい at 20:36Comments(0)

水引

2009年06月09日

お目出度い時に使うせいか水引の好きな方は結構いらっしゃいます。
私もその一人…

そんな話が教室で出たので 生徒さんの一人が庭にたくさんあるからと皆さんに分けて下さいました。

赤い小さい点の様な花が実になって落ちてそこから翌年花が咲くのだそうで…楽しみです♪
  


Posted by あやい at 20:18Comments(0)

色紙 紫陽花

2009年06月06日

先日浜松の絵の教室にて生徒の Sさんが描かれた紫陽花

少し寂しかったのとあまり上手くいかなかった… と言われていたので 左右の紫陽花は私がお手伝いして描きたしました。

サインと落款はお習字の達人がお手伝い…

三人の合作なのです♪
  


Posted by あやい at 17:00Comments(0)

水墨画

2009年06月05日

墨濃淡だけで描き上げました。

たまには色を使わないで墨濃淡だけで描くのは良いものです。
  


Posted by あやい at 23:52Comments(0)

鎌倉紫陽花?

2009年06月03日

以前この花の絵を頼まれた事があります。
鎌倉紫陽花と聞いた様な気がしますが定かではありません。

紫陽花は本当に沢山の種類があって驚かされます。

もうすぐ梅雨入り…
庭の額紫陽花も 雨が待ち遠しい様子です♪
  


Posted by あやい at 16:46Comments(0)

夏椿

2009年05月30日

先日ラウンドテーブルにお出で下さった Uさんのお店「らく」に伺いました。

豊岡村にある 元気村の近くです。

江戸時代の骨董品を中心に藍染や麻の古布 など20年も知る人ぞ知る骨董の 自宅ショップ

貴重なお話や コラボの事を話して あっという間に時間が過ぎて行きました。

出掛けに目についたのがこの花 夏椿 と教えていただきました。
夏に咲く椿があるのを始めて知ったのですが花の命も一日だけらしいのです

どんな花なのでしょう?
興味津々

  


Posted by あやい at 13:29Comments(0)

がくあじさい

2009年05月29日

がくあじさいも綺麗に咲いていました。

雨が降るかもしれないと心配しましたが 何とかもちましたね

あじさいは梅雨に映えますが お天気がはっきりしないのは困りものです。

紫陽花、あじさい、アジサイは今が盛りです。
  


Posted by あやい at 23:52Comments(0)

日本紫陽花

2009年05月28日

今は紫陽花の花盛りですね。

色々な種類がある事に驚かされますが この日本紫陽花は中でも一番好きな紫陽花です。
色や形が控えめで けれど鮮やかで 凜とした強さと自己主張があるのに 出しゃばっていない

ビングとブルーがありますがどちらも 日本人好みの素敵な色合いです。^^


  


Posted by あやい at 21:08Comments(0)

桐の箱 絵

2009年05月28日

桐の箱に絵を描きました。

薄く柿渋をかけてありますので時間と共に箱の色が変化していきます(酸化作用で…)

桐の箱も色々な大きさや形があって楽しいものですね♪
  


Posted by あやい at 20:57Comments(0)

紫陽花

2009年05月27日

紫陽花の花が咲き始めました。

花で季節を感じるられる事が幸せですね

写真の紫陽花はピンクがとても綺麗…
おもわず車を停めて写真を撮ったほどです。

梅雨入りする前の一時今が一番すがすがしさを感じる時かもしれません♪




  


Posted by あやい at 15:33Comments(0)

陶器

2009年05月26日

ラウンドテーブルには益子焼き 信楽焼 の陶器が常設されています。

どれも素敵です♪
  


Posted by あやい at 15:15Comments(0)

2009年05月26日

ギャラリーラウンドテーブルさんの中庭で篠笛を吹きました。

自然の中で吹くことはめったになかったので鳥のさえずりや風にそよぐ葉の音に心を合わせて… 気持ちよく…
でも 蚊 蚊 蚊が…手や足や 顔にまで
一曲は根性で…す
素敵なコラボは一曲のみとなりました。

いつかまた♪
  


Posted by あやい at 15:12Comments(0)

波に千鳥

2009年05月26日

千鳥の古典柄が可愛くて描いてみました。

ギャラリーでブロガーさん達とお会いして刺激をいただきました。
この頃さぼりがちな記事アップでしたが これからはガンバロウと思います。

  


Posted by あやい at 14:58Comments(0)

自然

2009年05月26日

ラウンドテーブルのギャラリーにぶん屋 さんと 大正倉さんがお見えになりました。

ぶん屋さんからは為になる沢山のお話をお伺いさせていただきました。

人の出会いの不思議を感じています。

求めていると与えられる…そんな感じです 感謝しています。

6月の16日から1週間こちらでされるそうです。 楽しみです♪
  


Posted by あやい at 14:41Comments(1)

中庭

2009年05月25日

ギャラリーラウンドテーブルには中庭があって心が安らぎます。
今年で3回め…
今回は着物が増えています。

やり続けていくのも才能と言われていますが、本当に 色々な試行錯誤を感じながら続けている気がします。



  


Posted by あやい at 15:33Comments(0)

ラウンドテーブル

2009年05月25日

浜松市半田山にあるギャラリーラウンドテーブルに展示しています。
明日まで…

日傘や着物 蚊帳生地のタぺストリーなど♪
  


Posted by あやい at 15:26Comments(0)

ギャラリー桐の蔵

2009年05月20日

昨日から藤枝にあるギャラリー桐の蔵 で個展を開催しています。
岩谷堂箪笥 など常設されている素敵なギャラリーです。

藤枝駅南口 356号線 焼津信用金庫前島支店 北隣 駅より徒歩10分。

24日まで

10時〜17時
(最終日16時まで)
  


Posted by あやい at 15:50Comments(0)

浜松祭 凧上げ

2009年05月04日

凧上げ会場 中田島海岸に行きました。

始めて凧上げを見たのです。ずーっと海岸の砂浜で上げていると思って来たのですが…

実際は砂浜ではなく、大きな広場

畳二枚ほどある凧を町内ごとに力を合わせて上げるのですが

今日は風がなく なかなか上がりません…
それでも何とか上がった凧が悠々と空にまう姿を見ているのは気持ちの良いものでした。

来年も今度はお弁当や敷物持って来てもいいな〜♪
  


Posted by あやい at 22:54Comments(1)

睡蓮

2009年05月03日

庭のかめにある睡蓮の花が咲きました。

とっても清楚で美しい花です。

連休中は主人と凧上げ会場に行く予定です まだ一度も見た事がないので 楽しみ♪
  


Posted by あやい at 00:17Comments(0)

見付宿たのしい文化展

2009年04月25日

今日はあいにくの雨ですね

見付宿たのしい文化展が今日明日と開かれています。

私は国道1号線 加茂川交差点側 西光寺 の書院 (春秋の間)にて展示しています。
見付の町のそこかしこで色々な展示がされて、楽しい2日間です♪



  


Posted by あやい at 12:58Comments(0)